祇園祭とは?
 日本三大祭に数えられる京都のお祭りで、7月1日から31日までの1ヶ月間に渡って、八坂神社や京都市中心部で行われる。クライマックスとなる山鉾巡行と神幸祭(いずれも17日)をはじめ、多彩な祭事が繰り広げられる。

 平安時代前期の869(貞観11)年、京で疫病が流行した際、神泉苑(中京区)に66本の鉾を立て、祇園の神(スサノオノミコトら)を迎えて災厄が取り除かれるよう祈ったことが始まりとされる。
 応仁の乱(1467−77年)で祭りは途絶えたが、1500(明応9)年に町衆の手で再興された。


1964年発行の切手
トップへ戻る